2009年04月20日
激渋ラッキー*四つ葉タクシー・ブラックバージョン
豚児が銀閣寺の西、「白沙村荘・橋本関雪記念館」の手前で遭遇。

ヤサカタクシーの四つ葉のクローバー号!
時折見かけるようですが、タイミング良くカメラを持っていたそうな。
ヤサカグループHP
以前、偶然乗ることができたのは、クリームと臙脂色のツートンカラーの車でしたが、これは黒!
黒の車体って高級感があって、ひと昔前は「ハイヤー」ってイメージでしたが、今は黒色タクシーも良く見ます。ツートンカラーのはドアにも四つ葉が(三つ葉に代わって)描かれていましたが、これは車体上部の「行灯(あんどん)」部分のみが四つ葉になっています。

渋いぜ!強そうだぜ!黒!
3台(凱亜号、抹朱号、織手賀号・・・多分w)あったら嬉しいぜ!
目的地まで3倍早く到着する赤バージョンや、ありがたい仏様を髣髴とさせる金色(こんじき)の百式バージョンもあったらステキ。
乗車記念品は何になっているのかな?
先日乗ったヤサカタクシーの運転手さんは、自分が愛知県から来たと言うと「名鉄タクシーのタクシー券があったら、提携してますよってウチとこでも使えまっせ~。」と、親切に教えてくれました。
以前「四つ葉のクローバー号」に乗った時の話はこちら

ヤサカタクシーの四つ葉のクローバー号!
時折見かけるようですが、タイミング良くカメラを持っていたそうな。
ヤサカグループHP
以前、偶然乗ることができたのは、クリームと臙脂色のツートンカラーの車でしたが、これは黒!
黒の車体って高級感があって、ひと昔前は「ハイヤー」ってイメージでしたが、今は黒色タクシーも良く見ます。ツートンカラーのはドアにも四つ葉が(三つ葉に代わって)描かれていましたが、これは車体上部の「行灯(あんどん)」部分のみが四つ葉になっています。
渋いぜ!強そうだぜ!黒!
3台(凱亜号、抹朱号、織手賀号・・・多分w)あったら嬉しいぜ!
目的地まで3倍早く到着する赤バージョンや、ありがたい仏様を髣髴とさせる金色(こんじき)の百式バージョンもあったらステキ。
乗車記念品は何になっているのかな?
先日乗ったヤサカタクシーの運転手さんは、自分が愛知県から来たと言うと「名鉄タクシーのタクシー券があったら、提携してますよってウチとこでも使えまっせ~。」と、親切に教えてくれました。
以前「四つ葉のクローバー号」に乗った時の話はこちら
Posted by いたのり at 21:09│Comments(3)
この記事へのコメント
東寺の砂原管長が、京都駅からタクシーに乗って、『東寺まで行ってくれ・・』と言ったら、DX東寺へ連れて行かれたそうな(実話)このタクシー会社かどうかは知らんが?
Posted by のりやす at 2009年04月21日 12:36
ロックマンから来ましたw
さ、左京区だったんですか…
自分も実家は左京区で25年間住んでました!
今は既婚で下京区です。(職場は今も左京区)
こっちも面白いのでちょくちょく見に来ます。
さ、左京区だったんですか…
自分も実家は左京区で25年間住んでました!
今は既婚で下京区です。(職場は今も左京区)
こっちも面白いのでちょくちょく見に来ます。
Posted by グリコさん at 2009年04月22日 19:54
のりやすさんへ
なんか上手くできすぎた実話ですね。(笑)
気を利かせてくれたのでしょう、どこのタクシーだろう?
DX東寺と東寺、「御開帳」で「ありがたやありがたや」が共通点かしら。
グリコさんへ
意外にも京都の方が良くここを見てくださっているようでアセります~。
ロックマン別宅同様のオタ母バカブログですが、こちらもよろしくです。
なんか上手くできすぎた実話ですね。(笑)
気を利かせてくれたのでしょう、どこのタクシーだろう?
DX東寺と東寺、「御開帳」で「ありがたやありがたや」が共通点かしら。
グリコさんへ
意外にも京都の方が良くここを見てくださっているようでアセります~。
ロックマン別宅同様のオタ母バカブログですが、こちらもよろしくです。
Posted by いたのり
at 2009年04月23日 00:15
