2014年04月27日
「抜け始めて分かる髪はながーい友達」ってカロヤンのCMで漢字覚えた*御髪神社
(筆者の配慮とブログ機能面において一部伏せ字がありますm(_ _)m)
いきなり長いタイトルですみません。ここ(オタクの電脳ブログ)でタイトルが今までの倍の60文字まで使えるようになったのでつい・・・。

サスペンスドラマや時代劇でおなじみの嵐山の竹林の先
家内安全とか無病息災といった漠然とした良いことよりも、御利益がより明確で、ダイレクトな願望(てゆか欲望)にお応えするパワースポットが昨今人気で、代表格が御金神社や八坂神社の美御前社(うつくしごぜんしゃ)だったりしますが、更にピンポイントで、かつ(多くの場合は)カネではどーにもならない分野のとこにお参りしてきました。
御髪神社(みかみじんじゃ)
御髪神社案内

ご・・・ごかみかみ?




「うしおととら」みたいな髪の毛伸び伸びな神様を想像
縁結びで有名な野宮神社(ののみやじんじゃ)の先、トロッコ嵐山駅近くの池の畔に、ひっそりとある小さな神社です。八百万の神々がおわす日本国内でも、髪の毛を担当されるのはここだけだそうな。

髪供養がされる「髪塚」

献髪は神社の方がひと房カットしてくれる

髪の守護神?
1961年に京都市の理容美容業界関係者が、髪結い職の始祖藤原采女亮政之公(ふじわらうねめのすけまさゆき)を祭神として祀り、創建建立とありますから、わりと新しめの神社です。
昭和36年建立というとオバサンとほぼ同年代。最初は生活の為に髪結いを始め、後に腕の良さが評判を呼んで本業化したとかで、色々苦労人っぽくて親近感の湧く神(髪)様です。近年になって業界団体が建立という点では、御苑にある京都観光神社と同系列っすね。

玉垣の奉納者名がわかりやすー
なんか最近髪の腰が無くなったの、シャンプー時の抜●毛が気になるの果ては「アデランスイブマインって本当にいいのかい?」と真剣にウチのばーちゃんが言い出すし、ジーさんはショボショボ、オバサンもサロンドプロヘアマニキュアスピーディーが手放せない身だし、パパも「地肌が気になる・・・(´;ω;`)」で、代表してみっちり拝んできたぜい!


団員旅行で京都に来たのか?


右は「銀魂」の「あんぱんあんぱん」みたいに細かい字でびっしり書かれてて怖い
美容師理容師国家試験合格と、健毛発毛を願う多くの絵馬の中には、罰当たりな言葉のものもありましたが、そもそもアカラサマには言わねども、全人類フサフサでは困る、商売上がったりなのが、
ハ●あってこそ!!!
の、リー●21であり、アー●ネイチャーじゃね?

まずは片っ端から●ゲ散らかして需要アップ!商売繁盛!その後は顧客の皆様において当社の技術の成果が、薬効がありますように!艶やかな髪に(ある程度)恵まれますように!が、偽りなき心情でなかろうか。

黒髪十二単姿が美しい絵馬。ア●トネイチャーのCMでおなじみの中野浩一とハ●マン(@ウッチャンナンチャンのやるならやらねば)こと不破万作が並ぶ。
・・・ってことで、ここは人々がおつむりの息災を願い、一部関連業界の振興を望めば結果的にその逆を願うことになる、ラノベ的中二病的表現をすると「人間達のドス黒い欲望と矛盾が渦巻き、光(プラス)と影(マイナス)の力が危うい均衡を保つ」まことに恐るべきパワースポットであると言わざるを得ません。ヒイイ
追記・・・「抜●毛」がブログ本文登録できないNGワードで伏せ字にしましたが、「ハゲ」「禿げる」は問題無く使えて良くわかんない。そんなに「抜け●」ってマズイ言葉なのか???ブログ運営会社に気にしてる人がいるなら、尚更ここ(御髪神社)をオススメしときます。



社務所の前に猫
いきなり長いタイトルですみません。ここ(オタクの電脳ブログ)でタイトルが今までの倍の60文字まで使えるようになったのでつい・・・。
サスペンスドラマや時代劇でおなじみの嵐山の竹林の先
家内安全とか無病息災といった漠然とした良いことよりも、御利益がより明確で、ダイレクトな願望(てゆか欲望)にお応えするパワースポットが昨今人気で、代表格が御金神社や八坂神社の美御前社(うつくしごぜんしゃ)だったりしますが、更にピンポイントで、かつ(多くの場合は)カネではどーにもならない分野のとこにお参りしてきました。
御髪神社(みかみじんじゃ)
御髪神社案内
ご・・・ごかみかみ?
「うしおととら」みたいな髪の毛伸び伸びな神様を想像
縁結びで有名な野宮神社(ののみやじんじゃ)の先、トロッコ嵐山駅近くの池の畔に、ひっそりとある小さな神社です。八百万の神々がおわす日本国内でも、髪の毛を担当されるのはここだけだそうな。
髪供養がされる「髪塚」
献髪は神社の方がひと房カットしてくれる
髪の守護神?
1961年に京都市の理容美容業界関係者が、髪結い職の始祖藤原采女亮政之公(ふじわらうねめのすけまさゆき)を祭神として祀り、創建建立とありますから、わりと新しめの神社です。
昭和36年建立というとオバサンとほぼ同年代。最初は生活の為に髪結いを始め、後に腕の良さが評判を呼んで本業化したとかで、色々苦労人っぽくて親近感の湧く神(髪)様です。近年になって業界団体が建立という点では、御苑にある京都観光神社と同系列っすね。
玉垣の奉納者名がわかりやすー
なんか最近髪の腰が無くなったの、シャンプー時の抜●毛が気になるの果ては「アデランスイブマインって本当にいいのかい?」と真剣にウチのばーちゃんが言い出すし、ジーさんはショボショボ、オバサンもサロンドプロヘアマニキュアスピーディーが手放せない身だし、パパも「地肌が気になる・・・(´;ω;`)」で、代表してみっちり拝んできたぜい!
団員旅行で京都に来たのか?
右は「銀魂」の「あんぱんあんぱん」みたいに細かい字でびっしり書かれてて怖い
美容師理容師国家試験合格と、健毛発毛を願う多くの絵馬の中には、罰当たりな言葉のものもありましたが、そもそもアカラサマには言わねども、全人類フサフサでは困る、商売上がったりなのが、
ハ●あってこそ!!!
の、リー●21であり、アー●ネイチャーじゃね?
まずは片っ端から●ゲ散らかして需要アップ!商売繁盛!その後は顧客の皆様において当社の技術の成果が、薬効がありますように!艶やかな髪に(ある程度)恵まれますように!が、偽りなき心情でなかろうか。
黒髪十二単姿が美しい絵馬。ア●トネイチャーのCMでおなじみの中野浩一とハ●マン(@ウッチャンナンチャンのやるならやらねば)こと不破万作が並ぶ。
・・・ってことで、ここは人々がおつむりの息災を願い、一部関連業界の振興を望めば結果的にその逆を願うことになる、ラノベ的中二病的表現をすると「人間達のドス黒い欲望と矛盾が渦巻き、光(プラス)と影(マイナス)の力が危うい均衡を保つ」まことに恐るべきパワースポットであると言わざるを得ません。ヒイイ
追記・・・「抜●毛」がブログ本文登録できないNGワードで伏せ字にしましたが、「ハゲ」「禿げる」は問題無く使えて良くわかんない。そんなに「抜け●」ってマズイ言葉なのか???ブログ運営会社に気にしてる人がいるなら、尚更ここ(御髪神社)をオススメしときます。
社務所の前に猫
Posted by いたのり at 02:07│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)/
お久しぶりですm(_ _)m
画像10の絵馬が良いですな♪
ワタシもお詣りしたいのですが、逆に「ハゲろ!」の呪い(?)を背負って来たらイヤなので、悩ましいトコロです(^。^;)
お久しぶりですm(_ _)m
画像10の絵馬が良いですな♪
ワタシもお詣りしたいのですが、逆に「ハゲろ!」の呪い(?)を背負って来たらイヤなので、悩ましいトコロです(^。^;)
Posted by 孤星 at 2014年05月06日 15:29
こんにちは。おひさしぶりです。
ティモテでアジエンスな女子力UPを目指して行きましたが、
絵馬を見た家人は「悩める人が多いのがわかって安心した!」と言ってます。
髪に悩むストレスが減って、良い結果になるかも^^
ティモテでアジエンスな女子力UPを目指して行きましたが、
絵馬を見た家人は「悩める人が多いのがわかって安心した!」と言ってます。
髪に悩むストレスが減って、良い結果になるかも^^
Posted by いたのり
at 2014年05月29日 22:24
