2013年02月13日
べ、別にたまこま巡礼にわざわざ行ったんじゃないんだからねっ1
久しぶりの京都~。

ち、ちがうわよっ!!!誤解しないでねっ!!!
べ・・・別に京都文化博物館には、たまこまーけっと目当てじゃなくって、別館(旧日銀側)開催の和風館ICHIの「着物ニ恋スル季節展」に行ったんだからねっっっ!!!(去年も行ったし)

雑誌やブログで紹介されたコーデがずらりと揃っていて壮観でした
でもまあ、せっかくだから写真撮ってきました。


良く見れば声優さんのサイン入り

ワリと殺風景

横のミュージアムショップ(便利堂)に愛用している上羽絵惣の胡粉ネイルが揃っていたので、名古屋の東急ハンズには無かった色を買い求めました。日本画をやっている人には水干胡粉のパッケージでお馴染みの、白狐印の袋が、渋くてキッチュで良い味わいです。

メイドイン京都

水干胡粉は乳鉢でゴリゴリする
オバサン、怪奇大作戦の「美女と花粉」のトラウマ(マニキュアとおしぼりで恐ろしいことに!!!)&爪が呼吸できないって感じになって苦手+除光液の匂いがイヤ・・・なもんで、滅多にネイルはしませんが、これはアルコールですぐ拭き取れるし、爪がこわばって窒息するような感覚が無くて平気。さすが岩絵具の専門店製らしく、日本の古典色が揃って綺麗で気に入ってます。たまこま巡礼ついでの洒落た京都土産にオススメします。

こういうカワイイ着物スタイルに合うネイル
あと、京都文化博物館ではココがいつも気になります。

古代・・・宗像教授方面なのか、稗田礼二郎方面なのか、はたまたキートン先生方面なのか???キバヤシ方面もアリかも???

枡形商店街編につづく
ち、ちがうわよっ!!!誤解しないでねっ!!!
べ・・・別に京都文化博物館には、たまこまーけっと目当てじゃなくって、別館(旧日銀側)開催の和風館ICHIの「着物ニ恋スル季節展」に行ったんだからねっっっ!!!(去年も行ったし)
雑誌やブログで紹介されたコーデがずらりと揃っていて壮観でした
でもまあ、せっかくだから写真撮ってきました。
良く見れば声優さんのサイン入り
ワリと殺風景
横のミュージアムショップ(便利堂)に愛用している上羽絵惣の胡粉ネイルが揃っていたので、名古屋の東急ハンズには無かった色を買い求めました。日本画をやっている人には水干胡粉のパッケージでお馴染みの、白狐印の袋が、渋くてキッチュで良い味わいです。
メイドイン京都

水干胡粉は乳鉢でゴリゴリする
オバサン、怪奇大作戦の「美女と花粉」のトラウマ(マニキュアとおしぼりで恐ろしいことに!!!)&爪が呼吸できないって感じになって苦手+除光液の匂いがイヤ・・・なもんで、滅多にネイルはしませんが、これはアルコールですぐ拭き取れるし、爪がこわばって窒息するような感覚が無くて平気。さすが岩絵具の専門店製らしく、日本の古典色が揃って綺麗で気に入ってます。たまこま巡礼ついでの洒落た京都土産にオススメします。
こういうカワイイ着物スタイルに合うネイル
あと、京都文化博物館ではココがいつも気になります。
古代・・・宗像教授方面なのか、稗田礼二郎方面なのか、はたまたキートン先生方面なのか???キバヤシ方面もアリかも???
枡形商店街編につづく
Posted by いたのり at 01:31│Comments(4)
この記事へのコメント
おお、この「たまや」、先月文化博物館に行ったおりに目にしてビックリしました。
ありましたね〜、たしかに。
それより、今日、三条通を歩いていて、河原町に出る直前に、
北側のなんということないビルの前に昔の木の看板が残されてあり、
なんとその看板の最下部に
木彫りのワニ
最初はお寺とかによくあるゾウとか獅子かとおもったら、
なんと、リアリズム・ワニの胴から頭の半身。
みすやビルという建物でした。長く京都に居て、今日はじめて気がつきました。
ありましたね〜、たしかに。
それより、今日、三条通を歩いていて、河原町に出る直前に、
北側のなんということないビルの前に昔の木の看板が残されてあり、
なんとその看板の最下部に
木彫りのワニ
最初はお寺とかによくあるゾウとか獅子かとおもったら、
なんと、リアリズム・ワニの胴から頭の半身。
みすやビルという建物でした。長く京都に居て、今日はじめて気がつきました。
Posted by とんぼ at 2013年02月15日 05:04
お晩でした〈(~。~)屮(-_-)゜zzz…
ワタシも、マニキュアを見ると一歩引いてしまった事が有ります(^w^)
…自分でしなきゃ、関係無いけど……。
画像9…「キモノ」が「キモ!」にしか見えましぇん(T_T)
……うふふ……
ワタシも、マニキュアを見ると一歩引いてしまった事が有ります(^w^)
…自分でしなきゃ、関係無いけど……。
画像9…「キモノ」が「キモ!」にしか見えましぇん(T_T)
……うふふ……
Posted by 孤星 at 2013年02月18日 23:23
とんぼさんへ
みすやビルっていうと、三条名店街のみすや針のとこですよね?!
ギャラリーに入った時、確かに古めかしい木の看板があったけど
気がつきませんでした!
今度行ったら絶対写真撮ってきます^^v
孤星さんへ
さおり「今は男性も化粧する時代ですよ。マニキュアぐらい常識でしょ。」
・・・ふふふ・・・
みすやビルっていうと、三条名店街のみすや針のとこですよね?!
ギャラリーに入った時、確かに古めかしい木の看板があったけど
気がつきませんでした!
今度行ったら絶対写真撮ってきます^^v
孤星さんへ
さおり「今は男性も化粧する時代ですよ。マニキュアぐらい常識でしょ。」
・・・ふふふ・・・
Posted by いたのり
at 2013年02月21日 01:58

ネットで確認したら、そうでした。
三条通からの入り口の上にあります。まさにワニ横丁になるんでしょうか?The Street of theCrocodiles !
しかし、奥は広いんですね。この老舗の針屋さんの存在自体から知りませんでした(^ ^;
三条通からの入り口の上にあります。まさにワニ横丁になるんでしょうか?The Street of theCrocodiles !
しかし、奥は広いんですね。この老舗の針屋さんの存在自体から知りませんでした(^ ^;
Posted by とんぼ at 2013年02月23日 02:33