2011年01月08日
さよなら丸山書店北白川店
不二家四条店閉店に次ぐガッカリ報告が、恒点観測員への6号から届きました。

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
丸山書店北白川店閉店!?!
先月まであったハズじゃん!?閉店の予告貼紙なんてあったか?つかCDレコードコーナーに変わってGEOが入り、ゲームが買えるようになったと喜んで一年ちょっとしか経ってないんですけど・・・。深夜まで開いていて学生に支持されていたのに、そんなに不振だったのか・・・。
一昨年はコミックショック銀閣寺店が閉店(今出川店も)してガッカリで、去年は銭湯白川温泉の廃業と、北白川界隈がどうもパッとしない。
深夜まで開いてる普通の書店は、もう高野店だけになってしまったが遠いよ。ガケ書房はあるけれど、あそこはフツーじゃない系とゆーか、アングラ系とほっこりオサレ系と古書を漁りに行く所であって、ジャンプもモーニングもラノベもありませんから!(IKKIと架空は必ずある)

寺町四条の信長書店の近くにとらあなができたのは素直に嬉しい
「まったり京都オタク下宿生活」に大打撃のへの6号(とその母)!さあ、どうなる!?

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
丸山書店北白川店閉店!?!
先月まであったハズじゃん!?閉店の予告貼紙なんてあったか?つかCDレコードコーナーに変わってGEOが入り、ゲームが買えるようになったと喜んで一年ちょっとしか経ってないんですけど・・・。深夜まで開いていて学生に支持されていたのに、そんなに不振だったのか・・・。
一昨年はコミックショック銀閣寺店が閉店(今出川店も)してガッカリで、去年は銭湯白川温泉の廃業と、北白川界隈がどうもパッとしない。
深夜まで開いてる普通の書店は、もう高野店だけになってしまったが遠いよ。ガケ書房はあるけれど、あそこはフツーじゃない系とゆーか、アングラ系とほっこりオサレ系と古書を漁りに行く所であって、ジャンプもモーニングもラノベもありませんから!(IKKIと架空は必ずある)

寺町四条の信長書店の近くにとらあなができたのは素直に嬉しい
「まったり京都オタク下宿生活」に大打撃のへの6号(とその母)!さあ、どうなる!?
Posted by いたのり at 23:46│Comments(0)