2010年11月21日
写真はイメージです?*2010年盛秋金戒光明寺編キャンペーン
毎度のことですが、麗しの『そうだ京都行こう』イメージを損なうガッカリネタなので注意!
今秋の「そうだ 京都、行こう。」ポスターに釣られて、金戒光明寺まで行ってみたオバサンです。(行ったのは先週だから、今はもっと色付いているはず)
あれれ~?この写真何か変だよ~!
(声・高山みなみ「名探偵コナン」)

実際に行った人は全員、小五郎のおっちゃんでも気が付くレベル
ポスターですが、紅葉で敷き詰められた石畳もしくは、紅葉した生垣のようなものが写っていて「ほほう!」です。が、去年の紅葉シーズンにも来たけれど、こんなきれいなトコあったっけ?つか、全く記憶に無い。てか、実際に無いし。

去年撮った写真にも「らしい」ものは写っていない。一昨年のも。
「せっしょうまる」じゃなくて「せいしまる(勢至丸)」は開祖法然上人の幼名だそうな

公式サイトでCMを見直したら、手前の道の石畳と落ち葉っぽい。
「そうだ 京都、行こう」キャンペーン公式サイト
「ジョーダンではありません」というカタカナ言い回しの入るコピーが、80年代バブル風糸井重里的「古さ」が感じられますね。

こんなにみっしり落ち葉で埋まる程モミジの木は無い
中央左の紅葉した木の上の枝も良く見ると不自然

かなりローアングルで電線が映らないようにしている

ちなみにポスターには「平成21年11月18日撮影」とありますが、去年の同日に自分は行ってるんですわ。(画像のexif情報見たらまさにその日だった。翌々日に京大11月祭に行ったから間違いない)
撮影は多分観光客の来ない早朝でしょうが(でないと日清ラ王の剣岳CM撮影みたいな事態になる)、こんなに色付いてなかったけどなあ・・・。

昨年11月18日撮影。ポスターと違い左下のモミジはまだ色付いていない


レタッチとかフォトショだけでなく、3DCG、クロマキー、マット合成、オプチカルプリンターという円谷プロ的単語が、何故か次々と頭に浮かぶオタクなオバサンでした。

しゃあないと山門後ろの道を西に行くと、紅葉した生垣が。おお!美しい!

隣のお寺の生垣がきれい

今回一番の紅葉ポイントはここでした。まあ、満足。
それにしても、広告業界ってのはそーゆーもんだが、この手のポスターやCMにも、
※写真はイメージです
というエクスキューズが必要になるかもしれません。
今秋の「そうだ 京都、行こう。」ポスターに釣られて、金戒光明寺まで行ってみたオバサンです。(行ったのは先週だから、今はもっと色付いているはず)
あれれ~?この写真何か変だよ~!
(声・高山みなみ「名探偵コナン」)
実際に行った人は全員、小五郎のおっちゃんでも気が付くレベル
ポスターですが、紅葉で敷き詰められた石畳もしくは、紅葉した生垣のようなものが写っていて「ほほう!」です。が、去年の紅葉シーズンにも来たけれど、こんなきれいなトコあったっけ?つか、全く記憶に無い。てか、実際に無いし。
去年撮った写真にも「らしい」ものは写っていない。一昨年のも。
「せっしょうまる」じゃなくて「せいしまる(勢至丸)」は開祖法然上人の幼名だそうな
公式サイトでCMを見直したら、手前の道の石畳と落ち葉っぽい。
「そうだ 京都、行こう」キャンペーン公式サイト
「ジョーダンではありません」というカタカナ言い回しの入るコピーが、80年代バブル風糸井重里的「古さ」が感じられますね。
こんなにみっしり落ち葉で埋まる程モミジの木は無い
中央左の紅葉した木の上の枝も良く見ると不自然

かなりローアングルで電線が映らないようにしている
ちなみにポスターには「平成21年11月18日撮影」とありますが、去年の同日に自分は行ってるんですわ。(画像のexif情報見たらまさにその日だった。翌々日に京大11月祭に行ったから間違いない)
撮影は多分観光客の来ない早朝でしょうが(でないと日清ラ王の剣岳CM撮影みたいな事態になる)、こんなに色付いてなかったけどなあ・・・。
昨年11月18日撮影。ポスターと違い左下のモミジはまだ色付いていない
レタッチとかフォトショだけでなく、3DCG、クロマキー、マット合成、オプチカルプリンターという円谷プロ的単語が、何故か次々と頭に浮かぶオタクなオバサンでした。
しゃあないと山門後ろの道を西に行くと、紅葉した生垣が。おお!美しい!
隣のお寺の生垣がきれい
今回一番の紅葉ポイントはここでした。まあ、満足。
それにしても、広告業界ってのはそーゆーもんだが、この手のポスターやCMにも、
※写真はイメージです
というエクスキューズが必要になるかもしれません。
Posted by いたのり at 03:13│Comments(2)
この記事へのコメント
全くがっかりネタではないですよん。
相変わらず楽しく暴走してますね、おたくかあちゃん。
高山みなみに明智のおっちゃんですか?
ぶっはははは・・・
相変わらず楽しく暴走してますね、おたくかあちゃん。
高山みなみに明智のおっちゃんですか?
ぶっはははは・・・
Posted by しらふじ at 2010年11月23日 23:22
うまいことトリミングしてあって、実は隣は普通の民家とかなら
まだ許せますが、無いものをあるがの如くはねえ~。
連載当初保育園児だった豚児ですが、コナン君は何年小学1年生を
やっているんだ?「明智のおっちゃん」じゃなくて「毛利のおっちゃん」でした。
間違えてました。サーセン。
まだ許せますが、無いものをあるがの如くはねえ~。
連載当初保育園児だった豚児ですが、コナン君は何年小学1年生を
やっているんだ?「明智のおっちゃん」じゃなくて「毛利のおっちゃん」でした。
間違えてました。サーセン。
Posted by いたのり
at 2010年12月03日 00:35
