2013年03月15日
退蔵院前のネコネコカワイイ!
(※注・リポーターはカナガワヘルゲートTシャツやバリキドリンクステッカー等に釣られて「ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上4ネット限定版」を予約したばかりです。)

唐突にバアちゃんに「妙心寺って(観光的に)良いの?」と尋ねられました。NHKBSかなんかの番組で見て興味を持ったとかで、いやそれJRのステマだから絶対。
妙心寺公式サイト

ってことで、今春の「そうだ、京都 行こう!」キャンペーンが妙心寺退蔵院の枝垂桜だもんで、連れて行くにしても年寄りの足でどうよってことで、ちょっくら下見に行ったらこんなんあった。

ネコネコカワイイ!ヤッター!

「ミャオーウー」という合成ウエルカムマネキネコ音声はしない
何故?とりあえず「京都ヘンなものフォルダ」に入れておこう。
退蔵院にはこのカワラマネキネコの他に、平安時代の剣聖ミヤモトマサシが、その前でザゼンを組んだという、ヒョウタンでキャットフィッシュ(ナマズ)を捕まえるウキヨエが描かれた、ナゾめいた掛軸があるんだそうな。(なんか違う)

ポスターだらけで売る気マンマン

拝観受付のおばちゃんの話だと4月10日位が見頃だろうと
夕方4時頃行ったら雲龍の天井画のある法堂の拝観受付時間は過ぎていて、退蔵院も5時までだったのでパス!寺の中の段差や混雑はどうしようもない。それよりも斥候隊は、境内や周辺のトイレ事情や休憩場所を確認せねばならないのだ。

ひーろーいー
広い境内は茶店や休憩所のひとつも無い。桜の咲く頃には臨時で床机ぐらい並ぶのかな?特に今年は超書き入れ時じゃん。花園側から行っても、北門から入ってもかなり歩く。しかもその間、特に桜並木があるとかそういう楽しめる景色は無い。ううむ・・・。

佐久間象山なら墓より木屋町の遭難之碑のが回りに色々あって面白いしー

巨大なマニ車?でも回せません
ちょっと年寄り連れて行くのはな~、どーしよっかなあ~、と考えつつ帰り際に入った北門近くのワンダアカフェのトイレが、激しく
アイエエエエエエエエエエ!!!
だったです。

センサーで自動的に灯りが点ってラジオ(録音)が鳴る

松下のクーガかソニーのスカイセンサーかって時代をトイレで思い出すとは・・・
シュークリームはお値打ちで大きくて美味しかったし、店内至る所にオバサン世代からその親世代(つまりバアちゃん)にウケそうな、懐かし昭和レトログッズがあるんだけど、ここも年寄り連れにはちょっとしんどそう。(トイレ2階だし薄暗くて段差アリアリ) 残念。



オバサンホイホイなラインナップ

ウチにあるものと色々カブってる


唐突にバアちゃんに「妙心寺って(観光的に)良いの?」と尋ねられました。NHKBSかなんかの番組で見て興味を持ったとかで、いやそれJRのステマだから絶対。
妙心寺公式サイト
ってことで、今春の「そうだ、京都 行こう!」キャンペーンが妙心寺退蔵院の枝垂桜だもんで、連れて行くにしても年寄りの足でどうよってことで、ちょっくら下見に行ったらこんなんあった。
ネコネコカワイイ!ヤッター!
「ミャオーウー」という合成ウエルカムマネキネコ音声はしない
何故?とりあえず「京都ヘンなものフォルダ」に入れておこう。
退蔵院にはこのカワラマネキネコの他に、平安時代の剣聖ミヤモトマサシが、その前でザゼンを組んだという、ヒョウタンでキャットフィッシュ(ナマズ)を捕まえるウキヨエが描かれた、ナゾめいた掛軸があるんだそうな。(なんか違う)
ポスターだらけで売る気マンマン
拝観受付のおばちゃんの話だと4月10日位が見頃だろうと
夕方4時頃行ったら雲龍の天井画のある法堂の拝観受付時間は過ぎていて、退蔵院も5時までだったのでパス!寺の中の段差や混雑はどうしようもない。それよりも斥候隊は、境内や周辺のトイレ事情や休憩場所を確認せねばならないのだ。
ひーろーいー
広い境内は茶店や休憩所のひとつも無い。桜の咲く頃には臨時で床机ぐらい並ぶのかな?特に今年は超書き入れ時じゃん。花園側から行っても、北門から入ってもかなり歩く。しかもその間、特に桜並木があるとかそういう楽しめる景色は無い。ううむ・・・。
佐久間象山なら墓より木屋町の遭難之碑のが回りに色々あって面白いしー
巨大なマニ車?でも回せません
ちょっと年寄り連れて行くのはな~、どーしよっかなあ~、と考えつつ帰り際に入った北門近くのワンダアカフェのトイレが、激しく
アイエエエエエエエエエエ!!!
だったです。
センサーで自動的に灯りが点ってラジオ(録音)が鳴る
松下のクーガかソニーのスカイセンサーかって時代をトイレで思い出すとは・・・
シュークリームはお値打ちで大きくて美味しかったし、店内至る所にオバサン世代からその親世代(つまりバアちゃん)にウケそうな、懐かし昭和レトログッズがあるんだけど、ここも年寄り連れにはちょっとしんどそう。(トイレ2階だし薄暗くて段差アリアリ) 残念。
オバサンホイホイなラインナップ
ウチにあるものと色々カブってる
Posted by いたのり at
01:27
│Comments(0)